SAPに入力する、''企業活動の最小単位''のこと。
* 構成 [#ie749ada]
SAPにおけるデータ構成の基本的な考え方として、基本的にはヘッダデータと明細データで管理され、そこから目的・用途別の補助データに分類される。
* 会計での例 [#f4595312]
まず、[[会計伝票>財務会計/会計伝票]]ヘッダには[[会社コード>財務会計/会社コード]]や[[転記日付>財務会計/転記日付]]などの伝票全体で一意となる項目が属し、明細データには[[勘定コード>財務会計/勘定コード]]や金額などの項目が属する。
また、上記で言う目的・用途別の補助データの具体例としては、得意先や仕入先の補助簿、それらの[[消込済/未消込の管理>財務会計/消込管理]]データなどがある。
*トランザクションデータ、という言葉について [#bc075ec7]
よくある誤解として、伝票 = トランザクションではなく、本来の意味は、''関連する複数の処理をひと纏まりにしたもの''である。
そもそもシステムの整合性保持を目的とした''トランザクション管理''という言葉/考え方あるので、浅く広くは問わず、SAPの技術者であるかを問わず、システムに携わる人間は嗜みとして知っておいて欲しいもの。
* 関連する機能 [#l8363890]
Tr-CD:MASSにて、下記伝票の一括更新を実施することができる。
T-Code:MASSにて、下記伝票の一括更新を実施することができる。
-[[購買分納契約>購買管理/購買分納契約]] BUS2013
-[[購買基本契約>購買管理/購買基本契約]] BUS2014
-[[購買依頼伝票>購買管理/購買依頼伝票]] BUS2105
-[[購買発注伝票>購買管理/購買発注伝票]] BUS2012
-[[見積伝票>販売管理/見積伝票]] BUS2031
-[[受注伝票>販売管理/受注伝票]] BUS2032
-[[販売基本契約>販売管理/販売基本契約]] BUS2034
-予算枠申請 BUS2104
-部隊 (論理システム) FORCE_LS
-レンタル単位 BUS1133
~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)
~
~
----
#pcomment(reply)