SAP Knowledge Wiki
SAPの共通用語/番号範囲
をテンプレートにして作成
開始行:
マスタや伝票などユニークキーの採番規則および採番範囲。
伝票であれば[[伝票タイプ>SAPの共通用語/伝票タイプ]]、マス...
----
#contents
----
* 伝票の番号範囲 [#v6e15b28]
SAPでは、外部採番も使用できるものの、基本的には内部採番を...
採番するという手間を掛けて得られるメリットは然程多くない...
SAPでは内部採番という自動採番の世界と外部採番というマニュ...
** 内部採番 [#l9688546]
-飛び番について
筆者が理解に苦しむ''飛び番嫌い''という文化は、殊のほか根...
飛んでなんか困るの?と声を大にして言いたい。そして言って...
--会計
監査上の指摘があるとかないとかで[[会計伝票>財務会計/会計...
それを加味してか[[会社コード>財務会計/会社コード]]がキー...
--ロジ
各種ロジ伝票はそもそも組織による住み分けをコンセプトとし...
やるべきでないという理由は他にもあり、例えば[[会計伝票>財...
また、伝票番号そのものではなく、[[公式伝票採番>財務会計/...
** 外部採番 [#ja971994]
[[インタフェース>アドオン/インタフェース]]している場合は...
そういった場合は外部採番にするのが良いかと思うが、一度ヘ...
* マスタの番号範囲 [#f44fa68d]
・・・とは、即ちコード体系であり、その定義は項目定義と同...
それは、特に自分の組織以外とシステムを共有する場合、検索...
それらを充足するために必要なのは、コードの[[正規化>アドオ...
しかし、運用のレベルによっては何らかのコード管理が必要で...
** 有意採番 [#v43067ae]
ガチガチのコード体系を定義し、適用するやり方。
これは、コードの採番に製品の特性・物性や取引先の性質が大...
また、採番したコードの正当性を末端のユーザに委ねるのは非...
これは一般的に情シスが宛がわれるわけであるが、情シスがシ...
** 無意採番 [#ub7f4949]
まず、ここでの無為とは単純連番のことを指し、コード体系が...
つまり、1から99999・・・まで登録順にコードを振っていく。
ここではメリット・デメリットが有意採番の裏返しとなり、コ...
そこで「レポーティングで使える項目はいくらでもあるじゃな...
とはいえ、取扱品目の増加をシステマチックにコントロールす...
** 結局? [#jea85e1f]
どちらも長所と短所は裏返しなのでトレードオフ・・・という...
つまり、''無為と有意の組み合わせこそが、多くの事例にとっ...
それは、全て無意・ほぼ有意という組み合わせだけでなく、2~...
但し、逆のことも言え、
-''SAPでは数字のみでしか自動採番できないため、マニュアル...
単に[[アドオン]]すれば良いという話もあるが、採番だけに特...
-''セグメントにマッピングした識別子が陳腐化し得る、という...
これは陳腐化するようなもんを使うな、という一言の気もする。
が、もう少し具体的に言えば、例えば[[品目マスタ]]で言うな...
これらを勘案せずにデザインしてしまうと、双方のメリットが...
* 関連ページ [#lb17238b]
** トランザクションコード [#ocbd1a64]
FBN1 [[会計伝票>財務会計/会計伝票]]の番号範囲
VN01 [[販売管理伝票>販売管理/販売伝票]]の番号範囲
FBN1 [[会計伝票>財務会計/会計伝票]]の番号範囲
OBH2 [[会計伝票>財務会計/会計伝票]]の番号範囲コピー
OMH6 [[購買発注伝票>購買管理/購買発注伝票]]の[[番号範囲>...
OMH7 [[購買依頼伝票>購買管理/購買依頼伝票]]の[[番号範囲>...
OMC1 [[入出庫伝票>在庫管理/入出庫伝票]]の[[番号範囲>SAP...
OMW9 [[価格変更伝票>在庫管理/価格変更伝票]](MR21)の伝...
OMWA [[価格変更伝票>在庫管理/価格変更伝票]](MR22)の伝...
SNUM/SNRO [[番号範囲オブジェクト>SAPのオブジェクト/番号...
KANK [[管理会計伝票>管理会計/管理会計伝票]]の[[番号範囲>...
NRIV 番号範囲の間隔
TNRO [[番号範囲オブジェクト>SAPのオブジェクト/番号範囲オ...
XKN1 [[仕入先マスタ]]の番号範囲メンテ
XDN1 [[得意先マスタ]]の番号範囲のメンテ
OMSJ [[仕入先マスタ]]の番号範囲のメンテ+[[仕入先勘定グ...
~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)
~
~
----
#pcomment(reply)
終了行:
マスタや伝票などユニークキーの採番規則および採番範囲。
伝票であれば[[伝票タイプ>SAPの共通用語/伝票タイプ]]、マス...
----
#contents
----
* 伝票の番号範囲 [#v6e15b28]
SAPでは、外部採番も使用できるものの、基本的には内部採番を...
採番するという手間を掛けて得られるメリットは然程多くない...
SAPでは内部採番という自動採番の世界と外部採番というマニュ...
** 内部採番 [#l9688546]
-飛び番について
筆者が理解に苦しむ''飛び番嫌い''という文化は、殊のほか根...
飛んでなんか困るの?と声を大にして言いたい。そして言って...
--会計
監査上の指摘があるとかないとかで[[会計伝票>財務会計/会計...
それを加味してか[[会社コード>財務会計/会社コード]]がキー...
--ロジ
各種ロジ伝票はそもそも組織による住み分けをコンセプトとし...
やるべきでないという理由は他にもあり、例えば[[会計伝票>財...
また、伝票番号そのものではなく、[[公式伝票採番>財務会計/...
** 外部採番 [#ja971994]
[[インタフェース>アドオン/インタフェース]]している場合は...
そういった場合は外部採番にするのが良いかと思うが、一度ヘ...
* マスタの番号範囲 [#f44fa68d]
・・・とは、即ちコード体系であり、その定義は項目定義と同...
それは、特に自分の組織以外とシステムを共有する場合、検索...
それらを充足するために必要なのは、コードの[[正規化>アドオ...
しかし、運用のレベルによっては何らかのコード管理が必要で...
** 有意採番 [#v43067ae]
ガチガチのコード体系を定義し、適用するやり方。
これは、コードの採番に製品の特性・物性や取引先の性質が大...
また、採番したコードの正当性を末端のユーザに委ねるのは非...
これは一般的に情シスが宛がわれるわけであるが、情シスがシ...
** 無意採番 [#ub7f4949]
まず、ここでの無為とは単純連番のことを指し、コード体系が...
つまり、1から99999・・・まで登録順にコードを振っていく。
ここではメリット・デメリットが有意採番の裏返しとなり、コ...
そこで「レポーティングで使える項目はいくらでもあるじゃな...
とはいえ、取扱品目の増加をシステマチックにコントロールす...
** 結局? [#jea85e1f]
どちらも長所と短所は裏返しなのでトレードオフ・・・という...
つまり、''無為と有意の組み合わせこそが、多くの事例にとっ...
それは、全て無意・ほぼ有意という組み合わせだけでなく、2~...
但し、逆のことも言え、
-''SAPでは数字のみでしか自動採番できないため、マニュアル...
単に[[アドオン]]すれば良いという話もあるが、採番だけに特...
-''セグメントにマッピングした識別子が陳腐化し得る、という...
これは陳腐化するようなもんを使うな、という一言の気もする。
が、もう少し具体的に言えば、例えば[[品目マスタ]]で言うな...
これらを勘案せずにデザインしてしまうと、双方のメリットが...
* 関連ページ [#lb17238b]
** トランザクションコード [#ocbd1a64]
FBN1 [[会計伝票>財務会計/会計伝票]]の番号範囲
VN01 [[販売管理伝票>販売管理/販売伝票]]の番号範囲
FBN1 [[会計伝票>財務会計/会計伝票]]の番号範囲
OBH2 [[会計伝票>財務会計/会計伝票]]の番号範囲コピー
OMH6 [[購買発注伝票>購買管理/購買発注伝票]]の[[番号範囲>...
OMH7 [[購買依頼伝票>購買管理/購買依頼伝票]]の[[番号範囲>...
OMC1 [[入出庫伝票>在庫管理/入出庫伝票]]の[[番号範囲>SAP...
OMW9 [[価格変更伝票>在庫管理/価格変更伝票]](MR21)の伝...
OMWA [[価格変更伝票>在庫管理/価格変更伝票]](MR22)の伝...
SNUM/SNRO [[番号範囲オブジェクト>SAPのオブジェクト/番号...
KANK [[管理会計伝票>管理会計/管理会計伝票]]の[[番号範囲>...
NRIV 番号範囲の間隔
TNRO [[番号範囲オブジェクト>SAPのオブジェクト/番号範囲オ...
XKN1 [[仕入先マスタ]]の番号範囲メンテ
XDN1 [[得意先マスタ]]の番号範囲のメンテ
OMSJ [[仕入先マスタ]]の番号範囲のメンテ+[[仕入先勘定グ...
~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)
~
~
----
#pcomment(reply)
ページ名: