SAP Knowledge Wiki
価格設定/価格条件タイプ
をテンプレートにして作成
開始行:
[[価格設定]]の世界における重要項目で、金額の計算方式や計...
* 概要 [#e0ff1046]
下記に、代表的な括りごとの項目詳細を記す。
なお、割り当てる[[検索順序>条件テクニック/検索順序]]につ...
** 管理データ1 [#m04ad7e5]
-[[条件クラス>価格設定/条件クラス]]
-[[条件計算タイプ>価格設定/条件計算タイプ]]
-[[条件カテゴリ>価格設定/条件カテゴリ]]
-丸め規則
-構造条件
-プラス・マイナス区分
** グループ条件 [#v9ed38b2]
-[[グループ条件>価格設定/グループ条件]]フラグ
[[グループ条件>価格設定/グループ条件]]として、明細を跨っ...
-丸め差異比較フラグ
ヘッダレベルの条件値と明細レベルの積み上げを比較するか否...
-グループキー登録用[[ルーチン>SAPの拡張手段#h9fd20e0]]番号
[[スケール>価格設定/スケール]]の基準となる[[価格設定/条件...
** 変更可能区分 [#h85c0022]
-マニュアル入力区分
-ヘッダ変更可能区分
-明細変更可能区分
-削除可能区分
-[[条件金額>価格設定/条件金額]]変更可能区分
-[[条件レート>価格設定/条件レート]]変更可能区分
-数量関連変更可能区分
-[[条件計算タイプ>価格設定/条件計算タイプ]]変更可能区分
** マスタデータ [#k8b89303]
-デフォルト有効開始日の提案区分
-デフォルト有効終了日の提案区分
-[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]
-データベースからの[[条件マスタ>条件テクニック/条件マスタ...
-条件更新フラグ
** スケール [#s3cdc6fd]
-[[スケール>価格設定/スケール]]基準区分
-[[スケール>価格設定/スケール]]確認規則
-[[スケール>価格設定/スケール]]タイプ
-[[スケール>価格設定/スケール]]計算式[[ルーチン>SAPの拡張...
-[[グループ条件>価格設定/グループ条件]]使用時の[[数量単位...
** 管理データ2 [#pc60b447]
-通貨換算フラグ
-見越フラグ
-[[請求書一覧>販売管理/請求書一覧]]条件フラグ
-会社間請求条件フラグ
-サービス手数料決済フラグ
-[[条件除外>価格設定/条件除外]]区分
-デフォルト[[価格設定日>価格設定/価格設定日]]の提案区分
-[[勘定設定>販売管理/勘定設定]]関連フラグ
** テキスト決定 [#f3004433]
-[[テキスト決定表>テキスト管理/テキスト決定表]]
-[[テキストタイプ>テキスト管理/テキストタイプ]]
* 標準の条件タイプ [#z0eff158]
-SKTO(現金値引)
[[価格設定]]の世界に[[支払条件>財務会計/支払条件]]の値引...
他にコントロール可能な要素は、[[品目マスタ/販売ビュー]]の...
[[条件カテゴリ>価格設定/条件カテゴリ]]はE。
-KP00(パレット値引)
顧客の[[販売単位>販売管理/販売単位]]を使った値引処理で、...
[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]の計算式22によって制御...
-KP01(不完全パレットに対する追加料金)
不完全なパレットについては、得意先がペナルティの追加料金...
標準の[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]RVAA01に含まれて...
-KP02(混合パレット値引)
各明細の数量を累計し値引額を計算する[[グループ条件>価格設...
[[品目マスタ]]の[[基本数量単位>品目マスタ/基本数量単位]]...
標準の[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]RVAA01に含まれて...
-KP03(不完全混合パレット追加料金)
複数品目の数量が累計され、合計数量の端数部分については追...
標準の[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]RVAA01に含まれて...
-AMIW(最小受注金額)
価格グループをキーに最低の受注金額を設定でき、受注ヘッダ...
[[条件マスタ>条件テクニック/条件マスタ]]に価格グループを...
なお、AMIWは計算の元ネタとなる[[グループ条件>価格設定/グ...
標準の[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]RVAA01に含まれて...
-PMIN(最低価格)
明細レベルで最低価格を[[条件マスタ>条件テクニック/条件マ...
標準の[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]RVAA01に含まれて...
-EDI1、EDI2(得意先希望価格)
顧客の希望した価格で、[[受注伝票>販売管理/受注伝票]]上で...
EDI1では5%、EDI2では100%の差異があれば不完全と見做すこと...
[[条件カテゴリ>価格設定/条件カテゴリ]]はJ。
-HM00(マニュアル受注金額)
ヘッダレベルにマニュアルで入力するための[[条件タイプ>条件...
マニュアルで入力後に有効化させ、標準の[[価格決定表>価格設...
-DIFF(丸め)
ヘッダレベルで受注伝票の最終金額を切り上げ・切り捨て・四...
丸め単位は[[会社コード>財務会計/会社コード]]と[[通貨コー...
* まとめ前のメモ [#ma49556f]
-[[消費税>財務会計/消費税]]関連
[[消費税管理]]で割り当てた[[条件タイプ>条件テクニック/条...
~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)
~
~
----
#pcomment(reply)
終了行:
[[価格設定]]の世界における重要項目で、金額の計算方式や計...
* 概要 [#e0ff1046]
下記に、代表的な括りごとの項目詳細を記す。
なお、割り当てる[[検索順序>条件テクニック/検索順序]]につ...
** 管理データ1 [#m04ad7e5]
-[[条件クラス>価格設定/条件クラス]]
-[[条件計算タイプ>価格設定/条件計算タイプ]]
-[[条件カテゴリ>価格設定/条件カテゴリ]]
-丸め規則
-構造条件
-プラス・マイナス区分
** グループ条件 [#v9ed38b2]
-[[グループ条件>価格設定/グループ条件]]フラグ
[[グループ条件>価格設定/グループ条件]]として、明細を跨っ...
-丸め差異比較フラグ
ヘッダレベルの条件値と明細レベルの積み上げを比較するか否...
-グループキー登録用[[ルーチン>SAPの拡張手段#h9fd20e0]]番号
[[スケール>価格設定/スケール]]の基準となる[[価格設定/条件...
** 変更可能区分 [#h85c0022]
-マニュアル入力区分
-ヘッダ変更可能区分
-明細変更可能区分
-削除可能区分
-[[条件金額>価格設定/条件金額]]変更可能区分
-[[条件レート>価格設定/条件レート]]変更可能区分
-数量関連変更可能区分
-[[条件計算タイプ>価格設定/条件計算タイプ]]変更可能区分
** マスタデータ [#k8b89303]
-デフォルト有効開始日の提案区分
-デフォルト有効終了日の提案区分
-[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]
-データベースからの[[条件マスタ>条件テクニック/条件マスタ...
-条件更新フラグ
** スケール [#s3cdc6fd]
-[[スケール>価格設定/スケール]]基準区分
-[[スケール>価格設定/スケール]]確認規則
-[[スケール>価格設定/スケール]]タイプ
-[[スケール>価格設定/スケール]]計算式[[ルーチン>SAPの拡張...
-[[グループ条件>価格設定/グループ条件]]使用時の[[数量単位...
** 管理データ2 [#pc60b447]
-通貨換算フラグ
-見越フラグ
-[[請求書一覧>販売管理/請求書一覧]]条件フラグ
-会社間請求条件フラグ
-サービス手数料決済フラグ
-[[条件除外>価格設定/条件除外]]区分
-デフォルト[[価格設定日>価格設定/価格設定日]]の提案区分
-[[勘定設定>販売管理/勘定設定]]関連フラグ
** テキスト決定 [#f3004433]
-[[テキスト決定表>テキスト管理/テキスト決定表]]
-[[テキストタイプ>テキスト管理/テキストタイプ]]
* 標準の条件タイプ [#z0eff158]
-SKTO(現金値引)
[[価格設定]]の世界に[[支払条件>財務会計/支払条件]]の値引...
他にコントロール可能な要素は、[[品目マスタ/販売ビュー]]の...
[[条件カテゴリ>価格設定/条件カテゴリ]]はE。
-KP00(パレット値引)
顧客の[[販売単位>販売管理/販売単位]]を使った値引処理で、...
[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]の計算式22によって制御...
-KP01(不完全パレットに対する追加料金)
不完全なパレットについては、得意先がペナルティの追加料金...
標準の[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]RVAA01に含まれて...
-KP02(混合パレット値引)
各明細の数量を累計し値引額を計算する[[グループ条件>価格設...
[[品目マスタ]]の[[基本数量単位>品目マスタ/基本数量単位]]...
標準の[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]RVAA01に含まれて...
-KP03(不完全混合パレット追加料金)
複数品目の数量が累計され、合計数量の端数部分については追...
標準の[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]RVAA01に含まれて...
-AMIW(最小受注金額)
価格グループをキーに最低の受注金額を設定でき、受注ヘッダ...
[[条件マスタ>条件テクニック/条件マスタ]]に価格グループを...
なお、AMIWは計算の元ネタとなる[[グループ条件>価格設定/グ...
標準の[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]RVAA01に含まれて...
-PMIN(最低価格)
明細レベルで最低価格を[[条件マスタ>条件テクニック/条件マ...
標準の[[価格決定表>価格設定/価格決定表]]RVAA01に含まれて...
-EDI1、EDI2(得意先希望価格)
顧客の希望した価格で、[[受注伝票>販売管理/受注伝票]]上で...
EDI1では5%、EDI2では100%の差異があれば不完全と見做すこと...
[[条件カテゴリ>価格設定/条件カテゴリ]]はJ。
-HM00(マニュアル受注金額)
ヘッダレベルにマニュアルで入力するための[[条件タイプ>条件...
マニュアルで入力後に有効化させ、標準の[[価格決定表>価格設...
-DIFF(丸め)
ヘッダレベルで受注伝票の最終金額を切り上げ・切り捨て・四...
丸め単位は[[会社コード>財務会計/会社コード]]と[[通貨コー...
* まとめ前のメモ [#ma49556f]
-[[消費税>財務会計/消費税]]関連
[[消費税管理]]で割り当てた[[条件タイプ>条件テクニック/条...
~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)
~
~
----
#pcomment(reply)
ページ名: