SAP Knowledge Wiki
ロジスティクス共通/インコタームズ
をテンプレートにして作成
開始行:
超ざっくり言うと、取引条件のこと。
* 概要 [#x218942f]
国際商業会議所(ICC)が貿易条件の解釈に関する国際規則として...
実はInternational Commercial Termの略語であり、正式にはIn...
** 一般的な定義 [#wf20bc49]
ざっくり言えば、買主と売主の''費用負担の範囲''と貨物の''...
-費用負担
「Cost(貨物引渡までにかかる費用)」、「Freight(運賃)」、「...
-危険負担
貨物が損傷するなどの危険が生じた場合における、売主の再調...
なお、所有権の移転については特に規程しておらず、これは[[...
FOBの場合で言えば、貨物が本船舷側側の欄干を通過した時点で...
** 具体的な内容 [#l79159c4]
費用負担と危険負担については、具体的には下記に分類される。
*** C-term [#v5d94174]
-費用負担
売主が運送契約を締結し運賃を支払う。引渡後の費用は負担し...
-危険負担
船積後あるいは運送人への引渡し後の危険は負担しない。
-実際のIncoterms
CIF、CFR、CPT、CIP
*** D-term [#a19e39a4]
-費用負担
売主が、仕向地までの物品輸送に必要な一切の費用を負担する。
-危険負担
売主が、仕向地までの物品輸送に必要な一切の危険を負担する。
-実際のIncoterms
DDU、DDP、DAF、DES、DEQ
*** E-term [#ybcd0f50]
-費用負担
売主が、輸出国内の自社工場などで物品を引渡すため費用は負...
が、例えば四国全土が工場の場合は瀬戸大橋を渡るまでの新幹...
-危険負担
自社工場などで物品を引渡すため、実質負担しないこととなる。
が、積み込みで破損してしまったりする場合、売主が泣き寝入...
-実際のIncoterms
EXW
*** F-term [#n7360a5e]
-費用負担
売主は、積み地まで或いは船積みまでの運送費用を負担する。...
-危険負担
売主は、積み地まで或いは船積みまでの危険を負担する。船の...
-実際のIncoterms
FOB、FCA、FAS
ちなみに、一言にFOBといってもアメリカの古い取り決め((古い...
** SAPでの定義 [#fd88e4bd]
SAPにおいては2つの項目に分かれる。
*** インコタームズ1 [#w36c68ff]
こっちが一般的な定義と概ね一緒の方。
但し、税決定や[[諸掛>ロジスティクス共通/諸掛]]費目の判定...
*** インコタームズ2 [#k1d12006]
こっちには「どこで」を保持する。
例えば港で負担が移転する場合に明記しなければどうにもなら...
が、普通のテキスト項目なので、NaritaとNarita Airportなど'...
この場合は[[出荷伝票>物流管理/出荷伝票]]をまとめることが...
** 計上基準について [#c2ae05bb]
詳細は[[計上基準>財務会計/計上基準]]に譲るが、債権や債務...
会社のルールとして出荷基準や着荷基準という考え方があるが...
例えばFOBで売るなら、売りは倉庫を出たタイミングで立てるの...
これは期ずれによって売上とCOGSの期間帰属が正しくなくなっ...
これが実現できれば会計処理は非常に健康になると言えるがネ...
もうひとつは、例えば契約に準拠しB/L Dateや通関日で計上す...
これは取引先からの連絡がトリガになる場合に多く、月を跨い...
これがどうなるかというと、前月の締めを1~2営業日遅らせた...
* 関連ページ [#gb7894b8]
[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%...
~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)
~
~
----
#pcomment(reply)
終了行:
超ざっくり言うと、取引条件のこと。
* 概要 [#x218942f]
国際商業会議所(ICC)が貿易条件の解釈に関する国際規則として...
実はInternational Commercial Termの略語であり、正式にはIn...
** 一般的な定義 [#wf20bc49]
ざっくり言えば、買主と売主の''費用負担の範囲''と貨物の''...
-費用負担
「Cost(貨物引渡までにかかる費用)」、「Freight(運賃)」、「...
-危険負担
貨物が損傷するなどの危険が生じた場合における、売主の再調...
なお、所有権の移転については特に規程しておらず、これは[[...
FOBの場合で言えば、貨物が本船舷側側の欄干を通過した時点で...
** 具体的な内容 [#l79159c4]
費用負担と危険負担については、具体的には下記に分類される。
*** C-term [#v5d94174]
-費用負担
売主が運送契約を締結し運賃を支払う。引渡後の費用は負担し...
-危険負担
船積後あるいは運送人への引渡し後の危険は負担しない。
-実際のIncoterms
CIF、CFR、CPT、CIP
*** D-term [#a19e39a4]
-費用負担
売主が、仕向地までの物品輸送に必要な一切の費用を負担する。
-危険負担
売主が、仕向地までの物品輸送に必要な一切の危険を負担する。
-実際のIncoterms
DDU、DDP、DAF、DES、DEQ
*** E-term [#ybcd0f50]
-費用負担
売主が、輸出国内の自社工場などで物品を引渡すため費用は負...
が、例えば四国全土が工場の場合は瀬戸大橋を渡るまでの新幹...
-危険負担
自社工場などで物品を引渡すため、実質負担しないこととなる。
が、積み込みで破損してしまったりする場合、売主が泣き寝入...
-実際のIncoterms
EXW
*** F-term [#n7360a5e]
-費用負担
売主は、積み地まで或いは船積みまでの運送費用を負担する。...
-危険負担
売主は、積み地まで或いは船積みまでの危険を負担する。船の...
-実際のIncoterms
FOB、FCA、FAS
ちなみに、一言にFOBといってもアメリカの古い取り決め((古い...
** SAPでの定義 [#fd88e4bd]
SAPにおいては2つの項目に分かれる。
*** インコタームズ1 [#w36c68ff]
こっちが一般的な定義と概ね一緒の方。
但し、税決定や[[諸掛>ロジスティクス共通/諸掛]]費目の判定...
*** インコタームズ2 [#k1d12006]
こっちには「どこで」を保持する。
例えば港で負担が移転する場合に明記しなければどうにもなら...
が、普通のテキスト項目なので、NaritaとNarita Airportなど'...
この場合は[[出荷伝票>物流管理/出荷伝票]]をまとめることが...
** 計上基準について [#c2ae05bb]
詳細は[[計上基準>財務会計/計上基準]]に譲るが、債権や債務...
会社のルールとして出荷基準や着荷基準という考え方があるが...
例えばFOBで売るなら、売りは倉庫を出たタイミングで立てるの...
これは期ずれによって売上とCOGSの期間帰属が正しくなくなっ...
これが実現できれば会計処理は非常に健康になると言えるがネ...
もうひとつは、例えば契約に準拠しB/L Dateや通関日で計上す...
これは取引先からの連絡がトリガになる場合に多く、月を跨い...
これがどうなるかというと、前月の締めを1~2営業日遅らせた...
* 関連ページ [#gb7894b8]
[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%...
~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)
~
~
----
#pcomment(reply)
ページ名: