SAP Knowledge Wiki
財務会計/新株予約権
の編集
Top
/
財務会計
/
新株予約権
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
新株予約権とは、株式会社に対して当該株式会社の株式の交付を受けることができる権利をいい、新株予約権を付した[[社債>財務会計/社債]]を[[新株予約権付社債>財務会計/新株予約権付社債]]という。 新株予約権に係る項目は、自己新株予約権に係る項目を控除項目として区分することができる。 ---- #contents ---- * 新株予約権の会計処理 [#oa1ca28f] ** 発行時の会計処理 [#dafd8ee2] 新株予約権は、その発行に伴う払込金額を、[[純資産の部>財務会計/純資産]]に「新株予約権」として計上する。 ** 権利行使時の会計処理 [#r0ef5cf4] *** 新株を発行する場合 [#bd73aed5] 新株予約権が行使され、新株を発行する場合の会計処理は、当該新株予約権の発行に伴う払込金額と新株予約権の行使に伴う払込金額を、[[資本金>財務会計/資本金]]または[[資本金>財務会計/資本金]]と[[資本準備金>財務会計/資本準備金]]に振り替える。 *** 自己株式を処分する場合 [#m9129673] 新株予約権が行使され、[[自己株式>財務会計/自己株式]]を処分する場合の自己株式処分差額の会計処理は、自己株式を募集株式の発行等の手続により処分する場合に準じて取り扱う。 なお、自己株式処分差額を計算する際の自己株式の処分の対価は、当該新株予約権の発行に伴う払込金額と新株予約権の行使に伴う払込金額との合計額とする。 ** 失効時の会計処理 [#m95faba1] 新株予約権が行使されずに権利行使期間が満了し、当該新株予約権が失効したときは、当該失効に対応する額を失効が確定した会計期間の利益(原則として[[特別利益>財務会計/利益#y11c72f2]]に該当)として処理する。 ~ ~ CENTER:【スポンサードリンク】 #htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement) ~ ~ ---- #pcomment(reply)
タイムスタンプを変更しない
新株予約権とは、株式会社に対して当該株式会社の株式の交付を受けることができる権利をいい、新株予約権を付した[[社債>財務会計/社債]]を[[新株予約権付社債>財務会計/新株予約権付社債]]という。 新株予約権に係る項目は、自己新株予約権に係る項目を控除項目として区分することができる。 ---- #contents ---- * 新株予約権の会計処理 [#oa1ca28f] ** 発行時の会計処理 [#dafd8ee2] 新株予約権は、その発行に伴う払込金額を、[[純資産の部>財務会計/純資産]]に「新株予約権」として計上する。 ** 権利行使時の会計処理 [#r0ef5cf4] *** 新株を発行する場合 [#bd73aed5] 新株予約権が行使され、新株を発行する場合の会計処理は、当該新株予約権の発行に伴う払込金額と新株予約権の行使に伴う払込金額を、[[資本金>財務会計/資本金]]または[[資本金>財務会計/資本金]]と[[資本準備金>財務会計/資本準備金]]に振り替える。 *** 自己株式を処分する場合 [#m9129673] 新株予約権が行使され、[[自己株式>財務会計/自己株式]]を処分する場合の自己株式処分差額の会計処理は、自己株式を募集株式の発行等の手続により処分する場合に準じて取り扱う。 なお、自己株式処分差額を計算する際の自己株式の処分の対価は、当該新株予約権の発行に伴う払込金額と新株予約権の行使に伴う払込金額との合計額とする。 ** 失効時の会計処理 [#m95faba1] 新株予約権が行使されずに権利行使期間が満了し、当該新株予約権が失効したときは、当該失効に対応する額を失効が確定した会計期間の利益(原則として[[特別利益>財務会計/利益#y11c72f2]]に該当)として処理する。 ~ ~ CENTER:【スポンサードリンク】 #htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement) ~ ~ ---- #pcomment(reply)
テキスト整形のルールを表示する