[[利益>財務会計/利益]]から配当金や税などの社外流出分を除いた部分について、社内に留保する自体や留保した金額を指す。社内留保ともいう。
英語ではInternal reserves、Earning retention、Retained earningsなどと表記し、法律で定められた[[利益準備金>財務会計/利益準備金]]と[[任意積立金>財務会計/任意準備金]]がある。
----
#contents
----
* 概要 [#i16f091e]
** 定義 [#q868c8b3]
ひらたくいえば「儲けの積み上げ」なわけだが、最も狭義の定義はズバリ[[利益剰余金>財務会計/利益剰余金]]。
ただ、内部留保の実質を捉えていないという指摘もあり、他にも含めるべきだという議論がある。
例えば、キャッシュアウトを伴わない費用=帳簿上の費用である各種[[引当金>財務会計/引当金]]は言ってみれば利益でしょということで含めるべきという指摘がある。
他には「[[減価償却費>財務会計/減価償却費]]の過大計上分」なんてのもあるらしいが、すべての会計処理は一応適切に計上されているという立て付けなわけで、何をもって過大計上と呼ぶのかって話。
他には、[[資本剰余金>財務会計/資本剰余金]]や評価・換算差額などの[[包括利益>財務会計/包括利益]]もスコープとすべしという指摘もあるようだ。
ちなみに、Wikiによると日銀は[[利益剰余金>財務会計/利益剰余金]]に[[引当金>財務会計/引当金]]はの総額をあわせたものを内部留保としているらしい。
ちなみに、Wikiによると日銀は[[利益剰余金>財務会計/利益剰余金]]に[[引当金>財務会計/引当金]]の総額をあわせたものを内部留保としているらしい。
** 内部留保に関する誤解 [#ud404c27]
内部留保とは、そもそも会計の言葉ではなく、おおむね''「企業が、従業員にも株主にも誰にも還元せずにセコく貯めこんだ怪しからん金」''という文脈で使われる。
しかし、これは会計の考え方と妬み嫉みを中心とした負の感情がゴチャ混ぜになった攻撃性に過ぎない。
例えば一千万の純利益が出たとき、現金一千万と共に[[利益剰余金>財務会計/利益剰余金]]に一千万が計上されるわけだが、実質的な利益処分として、得た現金で設備投資を行った場合、資産を払い出して資産を得ただけで、[[利益剰余金>財務会計/利益剰余金]]の金額は変わらない。
実質的な利益処分を行ったにもかかわらず、何もしていないように見えるのだ。
これは、研究開発に金をかけようが、
これは、研究開発に金をかけようが、設備投資をしようが、固定資産を買おうが[[BS>財務会計/貸借対照表]]上は資産と資産の移動に過ぎない。
これを、[[利益剰余金>財務会計/利益剰余金]]の金額を見て、''「不正にセコセコ貯めこんでいる!怪しからん!!」''って、アホ丸出しである。
とにかく企業を叩きたいという浅ましい意図は理解するが、もう少し勉強してほしいものだ。
** 貸借対照表に立ち返る [#w9a3857e]
そもそも、[[貸借対照表>財務会計/貸借対照表]]とはなんぞや?と考えてみると、[[資産>財務会計/資産]]+[[負債>財務会計/負債]]+[[資本>財務会計/資本]]なわけで、それを少し噛み砕くと、''持ち物たる[[資産>財務会計/資産]]の内訳として、[[他人資本>財務会計/他人資本]]たる[[負債>財務会計/負債]]と[[自己資本>財務会計/自己資本]]たる[[資本>財務会計/資本]]がある''という見方がある。
そもそも、[[貸借対照表>財務会計/貸借対照表]]とはなんぞや?と考えてみると、[[資産>財務会計/資産]]=[[負債>財務会計/負債]]+[[資本>財務会計/資本]]なわけで、それを少し噛み砕くと、''持ち物たる[[資産>財務会計/資産]]の内訳として、[[他人資本>財務会計/他人資本]]たる[[負債>財務会計/負債]]と[[自己資本>財務会計/自己資本]]たる[[資本>財務会計/資本]]がある''という見方がある。
つまり、内部留保とは企業の持ち物たる[[資産>財務会計/資産]]の構成のうち[[自己資本>財務会計/自己資本]]がどれだけあるのかを表す数値であると理解して差し支えなく、それ以上でもそれ以下でもない。
つまり、内部留保とは企業の持ち物である[[資産>財務会計/資産]]の構成のうち[[自己資本>財務会計/自己資本]]がどれだけあるのかを表す数値であると理解して差し支えなく、それ以上でもそれ以下でもない。
だいたい、利益が出るから黒字決算になり、株主のご機嫌取りで大盤振る舞いをせずにいるからこそ[[利益剰余金>財務会計/利益剰余金]]が積みあがっていくのであって、コスト使いまくりで利益が出ず配当しまくりで[[利益剰余金>財務会計/利益剰余金]]が積みあがらないなんて状況だと、リーマンショックやコロナ騒ぎのようなことが起こると即死なわけで。
そんな不安定な会社で、誰が働きたい?そんな不安定な会社と、誰が取引したい?って話。
** その他リンク [#t00a98b2]
[[Wikipedia>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%83%A8%E7%95%99%E4%BF%9D]]
~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)
~
~
----
#pcomment(reply)