SAPのオブジェクト/検索ヘルプ のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- SAPのオブジェクト/検索ヘルプ へ行く。
- 1 (2014-06-26 (木) 11:03:01)
- 2 (2014-10-27 (月) 19:29:39)
F4ヘルプとも呼ぶ、項目への値入力をサポートする検索機能。
概要 †
山程あるコードを全て覚えていられるわけもないので、名称や住所、コード自体に持った体系、自己が属する組織コードなどによる情報検索を行う。
なお、マッチコード検索とも呼ばれるが、これは検索ヘルプが4.0から導入された機能である経緯があり、それ以前の呼び名が残っている・・・というお話。
基本検索ヘルプ †
複合検索ヘルプ †
検索ヘルプExit †
まとめ前のメモ †
- 選択メソッド ユーザがF4ヘルプを利用する際、入力可能値をどこから取得するかを決める。 内部的にはSELECT命令が発行されているため、テーブルまたはビューを指定する。
- ダイアログ動作
選択メソッドより取得したデータを、ユーザにどのようなポップアップを表示するのかを決定。
- 値の直接表示 一般的なF4ヘルプで出てくるリストを表示。
- 範囲制限用ダイアログ 更なるデータ絞込みのための検索タブを表示。可能値データが大量にある場合に有効。
- 値セット依存 入力可能値の取得件数によって表示する画面を変え、99件までは値の直接表示、100件以上は範囲制限用ダイアログ。
- インタフェース F4ヘルプをユーザが利用する際、既に入力されているデータを利用する・しない、入力可能値を取得した際、その値を項目に入力する・しないを決める。
- 検索ヘルプ割当