掲示板/20 のバックアップ(No.1)
購買発注伝票で再決定した構成品目が保存されない。 †
- ページ: 掲示板
- 投稿者: tagosaku
- カテゴリ: 質問
- 投稿日: 2012-11-08 (木) 00:06:59
メッセージ †
購買発注で明細品目(明細カテゴリ:L)からBOM展開した伝票の変更についでです。 下記操作を行うとBOM展開が行われなくなるようです。 対策の手段はあるのでしょうか…。
①購買発注伝票の変更(ME22N)にてBOM展開していた明細品目をBOMを持たない品目に変更しENTER。 ↓ ②構成品目がなくなる。(明細の品目タブの構成品目ボタン、新規BOM展開ボタンが消える) ↓ ③再度BOMを持つ品目に変更する。消えたボタンが復活するので新規BOM展開ボタンで構成品目の再決定を行う。 (構成品目の画面を見ると正常に展開されている) ↓ ④購買発注伝票を保存。 ↓ ⑤他購買伝票などで当該伝票を再読み込み。 ↓ ⑥構成品目が無い…(保存されていない)
【わかっていること】 ①入出庫予定番号(RSNUM)がテーブルのEKETでは新規採番されているがRESBにその番号のレコードが登録されていない。 ②伝票の再読込後、上記の操作を再度行うと構成品目が正常に保存される。(テーブルRESBにレコードがある) 交互に繰り返して再現可能。
この現象について何らかの対策をされた方がいらっしゃいましたら ご教示をお願いいたします。 (EXITを改修した、パッチ充てた、等々…)
SAPのバージョンは 720 Final Release パッチレベル 7 です。
宜しくお願いいたします。
- こんにちは。面白い挙動を見つけられたと思います。Enterpriseで試しましたが、再現しました。(LでBOMありで保存→変更で開いてLをクリアして別品目→LでBOMありの品目で保存) 明らかに不具合と思われるため、正攻法で行くならNoteを探して適用し無ければ発行してもらうことになります。しかし、その場合はある程度の営業日を要することが常ですので、稼働まで差し迫っているならPOの変更でなく作り直す等の小細工で逃げる・・・などでしょうか。 -- Exciter 2012-11-08 (木) 10:36:42
- Exciter様 ご返信有難うございます。にも関わらずこれほどまでに期間が空いてしまいましたことお詫びいたします。 -- tagosaku 2013-07-12 (金) 10:24:16
- その後、SAPへ問い合わせしましたが不具合であることは認識して頂けましたがNoteの発行には至りませんでした。「かなり困難な改修になるので…わかるでしょ?」みたいな…。結局、明細品目の変更不可とするチェック処理をBADIに入れました。 -- tagosaku 2013-07-12 (金) 10:30:45
- 続報ありがとうございます。やはりというか、そうきましたか。修正が行われないにせよ、「不具合だと認めた上で改修しない、対応はBADI等で行うように」くらいのNoteは出して貰いたいものですね。(意味ないじゃん、という人もいますが、修正されないにせよ他の人が時間を浪費しないで済むだけマシなので) -- Exciter 2013-07-12 (金) 11:54:09